洗髪のしすぎ
抜け毛には様々な原因があり、その人によって抜け毛の原因は違います。
その抜け毛の原因の一つに頭皮の乾燥があります。
正常な状態でしたら、頭皮は何の問題もありませんが、乾燥することで様々な症状が出てきます。
フケなどの過剰発生もその一つです。
このフケは古い角質が乾燥して発生しますので、乾燥フケが多量に出るということは頭皮が乾燥しているという事でもあります。
また頭皮が乾燥している状態は、頭皮の保護が不十分な状態でもあります。
乾燥すると痒みも出てくるものですが、頭皮が乾燥していると炎症を起こしているケースもあります。
この状態では毛根にもダメージを与えてしまっているケースが多いです。
その為、頭皮が乾燥している状態の場合、抜け毛も出てしまうのです。
また洗髪のしすぎにより、頭皮の皮脂を落としすぎてしまい、乾燥肌になる場合もありますので注意が必要です。
乾燥して頭皮を改善する方法としては、まずは保湿性の高いシャンプーなどを使うことがあります。
頭皮ケアの方法を変えていくことで、効果が出てきます。
頭皮用にローションなども販売されていますので、それらを使うのもいいでしょう。
特に冬は空気も乾燥しますので、頭皮も乾燥しやすいです。
また洗髪の際の温度設定に注意が必要です。
熱いお湯を使うことで、頭皮の皮脂まで洗い流してしまいます。
その為38度から40度のぬるま湯で洗うといいとされています。
頭皮の乾燥は日常的な関わりから起きています。
毎日のケアの方法、過ごし方を変えることで変化が出てきますので、自分の出来る所から始めましょう。